40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宇和島市議会 2022-12-07 12月07日-02号

また、吉田統合小学校も1割、不落札になり、約1割プラスになったということ、それはここに含まれておりませんが、それを加味しますと、400億円は楽に超えるような数字になってくるというふうに思います。 

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

そして、今、統合小学校建設に向けて着々と進んでいるということ。そして、三間地区も3つの小学校が、まず、一度に1つ学校には当時入れないということで、2つにして、その後1つにするというような案がございましたが、もうこれだけ遅れると、一発で多分1校になるんだろうというふうに思います。 また、旧宇和島宇和島地区宇和海地区の陸続きのところ、蒋淵、遊子、結出、これは1つにするということ。

宇和島市議会 2022-06-17 06月17日-04号

私の地元吉田地域では、令和6年度に統合小学校となり、5つ小学校廃校となります。その廃校利活用検討が始まると聞いておりますけれども、そういった検討をされる委員会などで、比較的自由な発想で地元が進めていけるのか。また、リーダーシップをとられる方がいらっしゃればいいんですけれども、先進事例などを踏まえてコーディネートしていただくような事例紹介とか、そういった対応を考えていただけないでしょうか。

宇和島市議会 2022-06-15 06月15日-02号

また、伊達博物館建て替え事業吉田統合小学校整備事業も進めておりますけれども、期待される成果といたしましては、博物館につきましては、貴重な文化財の展示はもとより、宇和島が誇る歴史文化の魅力を市民だけでなく国内外へ発信することで、より多くの来場者による経済活性化が見込まれること、また、新しい吉田小学校では、宇和島市におけるロールモデルとしての小・中連携地域連携をより具体的な目標とした校舎等の配置といたしており

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

そういったことを考えても、今、吉田統合小学校プールというのは、一山を越えて温水プール整備されている旧吉田町でございますから、立ち止まっていま一度考えるべきだと思いますが、いかがでしょうか。これは教育長ですか。片山教育部長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 片山教育部長。 ◎教育部長片山治彦君) お答えをいたします。 

宇和島市議会 2022-03-09 03月09日-03号

また、これらの予算のうち、大型公共施設建設について、人件費・資材の高騰の影響三間認定こども園建設が1年先延ばしになり、吉田統合小学校建設費も、設計変更があったものの、20億円が30億円と建設費が1.5倍になっております。また、近隣のまちではありますが、高知県梼原町におきましても、雲の上ホテル建設費が24億円から1.5倍の36億円となり、計画の見直しをすることとなりました。 

宇和島市議会 2022-03-02 03月02日-02号

一方、施設整備では、5つ小学校統合する吉田統合小学校につきましては、令和6年4月の開校を目指し、令和4年度から校舎等建設工事に着手することとしており、吉田中学校との小・中連携教育も視野に入れた施設整備を進めるとともに、三間認定こども園発達支援センター整備にも計画的に取り組むこととしております。 

宇和島市議会 2021-10-21 10月21日-04号

新たな事業として、伊達博物館整備事業約40億円、あけぼの園等整備事業約8億円、宇和島病院エネルギーセンター整備事業約35億円、畑枝川ポケットパーク整備事業約6億円、やすらぎの里温泉施設整備事業約20億円、吉田統合小学校建設事業約25億円、吉田球場整備事業約6億円。 また、庁舎の工事も半年遅れで工事費も膨らんでまいります。

宇和島市議会 2021-10-19 10月19日-02号

来年からはモデル校として始めてもらったらと考えるのですが、また仮称として吉田統合小学校建設予定地近くには吉田ふれあい運動公園室内温水プールがあるのですが、今後、建設予定敷地内へ新しく今までどおり屋外プール建設する予定でしょうか。片山教育部長にお伺いいたします。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○副議長中平政志君) 片山教育部長。 ◎教育部長片山治彦君) お答えをいたします。 

宇和島市議会 2021-10-11 10月11日-01号

このほか、吉田統合小学校建設に伴う借地の購入及び前面市道の拡幅に着手するほか、来年度の全国高校総体卓球競技の開催に向けて、総合体育館競技場の改修、介護予防買物弱者支援として、生き活き教室送迎サービスに必要な経費などを計上するとともに、今年7月の大雨等による災害復旧に取り組んでまいります。 また、コロナ対策として実施した各事業精算見込みに伴う減額補正を行うことといたしました。 

宇和島市議会 2021-03-12 03月12日-05号

地域から学校がなくなるということ、小学校中学校はあるからいいだろう、あるいは統合小学校があるからいいだろう、そういう理屈もあるのかもしれません。公立であったり、学ぶ環境がどちらがいいかという課題はまた別にして、私は学校がなくなることによって地域が元気がなくなるというイメージを宇和島市がどう思っていたかということを、これでお尋ねしたいんです。 

宇和島市議会 2021-03-11 03月11日-04号

次に、吉田小学校統合小学校設計業務選定についてお伺いをしたいと思います。 先日、吉田統合小学校設計業務のプロポーザルが行われ、設計業者が決定したと聞き及んでおります。 本来でしたら、まず、正副議長報告、次に所管委員会の正副委員長報告を行い、所管委員会委員及び地元議員という流れで報告されると思うのですが、いまだ所管産建教育委員会には報告がありません。

宇和島市議会 2021-03-10 03月10日-03号

また、進められております吉田統合小学校建設について、建設業者も選定されたと聞いておりますが、進捗状況についてお伺いいたします。 次に、伊達博物館改築についてお伺いいたします。 施政方針でもふれられております伊達博物館建て替えについては、基本計画が策定されております。基本計画案が示された後、パブリックコメント市民説明会議会説明でも様々な意見が出ております。

宇和島市議会 2020-06-17 06月17日-02号

◆21番議員上田富久君) 予算はそんなにかからないと思うんですが、学校統廃合等々につきましても、吉田統合小学校等々の計画も、豪雨災害のときには先送り、1年延びたというような形になっておりますので、できるだけ早く精査していただきまして、市民の生活に影響が出ないようによろしくお願いをしておきたいというふうに思います。 

  • 1
  • 2